M・W・クレイヴン『ボタニストの殺人(下)』(早川書房)au了。
ワシントン・ポーシリーズ5作目。計った謎に追い詰められるのが上巻だったけど、謎を計って追い詰める下巻でした!最高!
今日ゴルフ中にメール確認したら、Amazonから下巻audible化のお知らせが!
狂喜して早速帰りの車の中で&到着してからも一気聴き!
各社のお知らせメール✉️ウザいばかりでは無いのだなw
次も期待👍

M・W・クレイヴン『ボタニストの殺人(下)』(早川書房)au了。
ワシントン・ポーシリーズ5作目。計った謎に追い詰められるのが上巻だったけど、謎を計って追い詰める下巻でした!最高!
今日ゴルフ中にメール確認したら、Amazonから下巻audible化のお知らせが!
狂喜して早速帰りの車の中で&到着してからも一気聴き!
各社のお知らせメール✉️ウザいばかりでは無いのだなw
次も期待👍
堀田善衛『方丈記私記』(1971)読了。
素晴らしかった!
平安時代末期の鴨長明と800年を超えて太平洋戦争末期の自分を重ねながら進行する文章。
宮崎駿氏が尊敬し、アニメ化したいと語っている堀田善衛氏の作品、読んだことがなかった。
今、出逢えたことに感謝😌
「方丈は、実はその沈黙の、方丈の形をした沈黙のかたまりなのである。」
田中芳樹『銀河英雄伝説5-風雲篇-』au了。
5巻目で、とりあえずの前編終了なのかな。
自分の半生を省みても、今この作品をまさに読むタイミングだったんだと想う。何事も、遅きに在らず早きに優らず、つまりそれと出逢ったタイミングがジャストタイミングなんだ。
#銀英伝
5/22
先日知り合いになったばかりの新たなエンタメビジネスで起業している若いプロデューサーと☕️カフェで諸々お話。
いろいろな実績とアイデアの意見交換、とても愉しい。
自分の若い頃とか想起しつつ、むしろ彼の企てを盛り立てたいと想うし、一緒に何か企みたい想う。
長年プロデューサーやってて、自分の想い実現以上に、他者のアイデアもプロデュースするってのは、存外のワクワクがある。
この境地を智るために、人は歳を重ねるわけだ。
歳を取るってのは悪くない😃
5/21
アニカ・イさんとユク・ホイさんのアーティストトーク@森美術館『マシン♡ラブ』展。
ユク・ホイ『再帰性と偶然性』(青土社,2022)を読み、彼の話を聴きたいと思ってたところ、まさにジャストタイミングで開催された講演。
話が多岐に渡り時間の関係上幾分散漫だったので、もっとガッツリお話し伺いたい。
田中芳樹『銀河英雄伝説4-策謀篇-』au了。
栄枯盛衰、因果応報、諸行無常
勝ちも負けも、ブーメランのように返ってくるのが、人生であって歴史なんだな。禍福は糾える縄の如し
#銀英伝
内田康夫『後鳥羽伝説殺人事件』au了。
浅見光彦シリーズ1作目。そういえば読んで無かった浅見光彦、『天川伝説殺人事件』映画で観たことくらい。
今まで通過してこなかった作品群に遭遇するのが愉しい!
5/18
EUROVISIONソングコンテスト2025@🇨🇭スイス・バーゼル、今年もYouTubeにて早朝からライブ観戦!最高!!!
つまりヨーロッパ国別対抗歌合戦!
各国代表のパフォーマンスに大喝采する多幸感な祝祭イベント!
各国曲ごとに転換する舞台演出がめちゃめちゃカッコいい👍
この規模を生放送する番組制作クオリティが素晴らしい!
いつか現地で観たい!😄
田中芳樹『銀河英雄伝説3-雌伏篇-』au了。
おもしろくてまたまた一気聴き。こりゃ止まらないw
登場人物たちの窮地での言動に、ハッっとさせられること夥し。