カテゴリー: ブログ

  • 『浦沢直樹の漫勉neo』大友克洋@NHK

    , ,

    NHK Eテレ『浦沢直樹の漫勉neo』大友克洋さんの神回。最高におもしろかった!!『童夢』の作画を解説しながら…

  • しかけ絵本専門店メッゲンドルファー

    ,

    一度訪れたかった“しかけ絵本”の専門店メッゲンドルファー。愉しい💕Robert Sabudaの『The Won…

  • 『生誕120周年 サルバドール・ダリ展-天才の秘密』@横須賀美術館

    ,

    『生誕120周年 サルバドール・ダリ展-天才の秘密』@横須賀美術館。「天才を演じ続けよ。そうすれば、お前は天才…

  • 『灯台へ』by ヴァージニア・ウルフ(1927)

    ,

    ヴァージニア・ウルフ『灯台へ』(1927)鴻巣友季子訳の新潮文庫新訳にて読了。装丁がいい👍ここまで、これほどま…

  • 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』by森博嗣(2020)

    ,

    森博嗣『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』au了。『オメガ城の惨劇』終わって、ついその日に一気聴き。XX…

  • 『オメガ城の惨劇 SAIKAWA SOHEI’S LAST CASE』by森博嗣(2022)

    ,

    森博嗣『オメガ城の惨劇 SAIKAWA SOHEI’S LAST CASE』au了。犀川創平最後の…

  • 『教皇選挙』

    ,

    『教皇選挙』を観る。映像が美しい。それが限られた(囲まれた)密室劇に近い中でも、各人の心理描写を巧みに引っ張っ…

  • 『BAUS』

    ,

    映画『BAUS』まさに「“映画から船出した映画館“の映画」だった。主役(と云っていい)鈴木慶一さんがただただ最…

  • 『生誕100年 中村正義-その熱と渦-』@豊橋市美術博物館

    ,

    『生誕100年 中村正義-その熱と渦-』@豊橋市美術博物館どうしても観たくて豊橋に立ち寄る。観た甲斐がありまし…

  • 『エドワード・ゴーリーを巡る旅』@松坂屋美術館

    ,

    『エドワード・ゴーリーを巡る旅』@松坂屋美術館どうしても観たくて名古屋に立ち寄る。観た甲斐がありました!最高😄…