文化資源学ゼミ旅行25 新潟→長野

長野→新潟の文化資源学ゼミ旅行。
文化施設を見学しつつ、お話を聞きつつ、ご当地グルメを食しつつ、皆で雑談しつつ、論文発表会しつつ、夜と朝はホテルで論文執筆。
その間に、キャスティング作業とリモートで会議。
移動しながら思考する旅は、いつもと違った脳の側面を使う感じで、いろいろ示唆に富む。

長野県立美術館、東山魁夷館を訪れる。
屋外インスタレーション“霧の彫刻”が始まると幼稚園児たちがはしゃいで愉しい。

画像
画像
画像


長野の善光寺に御参詣。
御神籤は八番大吉。

画像
画像
画像

信州アーツカウンシルの話を伺いに県立長野図書館へ。

画像
画像


リモートミーティングしてて、会食に間に合わず、長野で独り呑み

画像
画像

ゆいぽーと新潟市芸術創造村にやって来た。

画像
画像
画像

ゆいぽーとArtist in Residence滞在中のアーティストギリシャのダナイ・コツァキさん深澤孝史さんのお話を伺う。

画像
画像
画像

新潟名物わっぱ飯を食す。美味しい!

画像

りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館を見学